町田のスナックで楽しんだ後のシメは、箱根そば 町田北口店がオススメ! 小田急線に乗ったら、箱根そばを食べないとwww 小田急線町田駅の地上出口から直ぐの好立地! お世話になっている方も多いのではないでしょう
続きを読む
全国の巡った酒場と〆場を、サクッと軽~く紹介します。
全国の巡った酒場と〆場を、サクッと軽~く紹介します。
町田のスナックで楽しんだ後のシメは、箱根そば 町田北口店がオススメ! 小田急線に乗ったら、箱根そばを食べないとwww 小田急線町田駅の地上出口から直ぐの好立地! お世話になっている方も多いのではないでしょう
続きを読む昭和60年8月1日に開店してから創業33年、鉄道好きや駅を利用する人々に愛された松阪駅構内の立ち食いうどん 汽笛亭。 2018.3.26、多くの人に惜しまれながら閉店となりました。 ホーム側からは、こんな感
続きを読む新橋 スナックへ行く前の一軒め酒場なら、伝串 新時代 新橋はなれ店がオススメ! ハイボール150円、生ビール190円、鶏皮の伝串50円と超リーズナブル! チョイ飲みにもピッタリですwww 店内は上階・下階の
続きを読む鹿児島 天文館のスナックで楽しんだ後のシメは、のり一のラーメンがオススメ! 周囲は歓楽街で絶好のポジション! 平日は24:00、週末の金・土は1:00まで営業してます。 暖簾を潜ると昭和な世界です。 &nb
続きを読む池袋 スナックで楽しんだ後のシメは、立ち食いそば君塚がオススメ! 地元民に長年愛される名店です! 朝4時から深夜3時まで営業してますから、ラストまで楽しんでから伺っても大丈夫(^^)v ランチ
続きを読む本八幡 スナックへ行く前の一軒め酒場なら、せんべろ立呑み 酔いどれがオススメ! とにかく超リーズナブルな居酒屋です。 飲み友のS氏と行ってきましたw 1軒目の大衆酒場 馬越を後にし、ハシゴ酒 本八幡編の2軒目w &nbs
続きを読む本八幡 スナックへ行く前の一軒め酒場なら、大衆酒場 馬越 ~まごし~ がオススメ! 地元民に愛されるリーズナブルな居酒屋です。 飲み友のS氏と行ってきましたw ハシゴ酒 本八幡編の1軒目w 日曜14時の開店
続きを読む長崎 佐世保のスナックへ行く前にオススメなのが、ビッグマン 上京町本店! 言わずと知れた佐世保バーガーの有名店w ハンバーガーだけでなく サイドメニューも豊富なので、アルコールも置いてますから一軒目酒場とし
続きを読む東京 田原町の焼きそば 花家が5月末で閉店となりました。 創業76年の名店です。 店頭のシャッターには、お店からの挨拶文が。 そこに歴代来店客からのメッセージが書き込まれているのも泣けます(T^T) &nb
続きを読む名古屋 錦三 栄 スナックへ行く前の一軒め酒場なら、大甚 本店がオススメ! 16時~営業してますので、早い時間帯から飲みたい私にはピッタリですw 17時過ぎには混雑してますので、早めの来店をオススメします。 暖簾を潜ると
続きを読む