新宿 スナックへ行く前の一軒目酒場なら、さくら水産がオススメ!
新宿駅西口から徒歩3~4分の好立地ですw
今回は二人で訪問。
さくら水産さんは 15年ぶりですかね、懐かしいな~。
この店舗は初めてですが、80席あるらしく広いです!
ソーシャルディスタンスもバッチリですねw
魚肉ソーセージ 80円とか、色々激安なんですよね~www
オリジナルの日本酒は180円位だったようなw
フードメニューから物色、、、
あれ?
フードメニュー・・・。
あれれ?
えぇ~!?
魚肉ソーセージ 80円が無い!
と言うか 全部良さそうなメニューで、
全部イイ価格( ゚Д゚)
刺身6種盛りが2,490円Σ(゚Д゚)⁉
ドリンクメニューは、、、
こちらもリーズナブル感は無いかな。
あれ?
日本酒が330円になってる~!?
あまりにも価格が変わってたので、店員さんに聞いたら親会社が変わったらしく、店のコンセプトも価格もガラッと変わったんですって~
も~、ビックリしましたよ~wwww
昔のチープな感じを味わいたかったんですけどね~。
ま、せっかく入店したので 瓶ビール580円(中)でスタートw
お通しの味付け&カットの大きさイイ感じw
昔と違って、ちゃんとしてるwww
あつあつ枝豆290円。
その名の通り、熱々&塩加減良しw
ビールにはサイコーです!
きゅうり1本漬け290円。
漬かり具合バッチリw
せっかくなので刺身6種盛り2,490円行ってみましょ!
こちら⇩
イシガキダイがドーン!
高級魚ですよw
なかなか居酒屋で食べれる魚じゃない!
他の切り身も立派で美味しいし、、、こりゃ2,490円しますよね~w
いや、逆に安いな~(*´艸`*)
ここでホッピーセット追加。
そして×中2おかわりw
写真撮るの忘れました(^^;)
焼き魚も食べたくなったので、樺太ししゃも350円追加。
スーパーで売ってる偽物シシャモじゃないですよw
ウマウマですw
さらにホッピーセット追加&中2おかわりで終了。
いや~、美味しかった!
懐かしさを味わいに来ましたが、新しい発見が出来て大満足ですw
オススメの一店!
是非お試しください(^^)/
さくら水産 新宿西口店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目12−7 第2清新ビル 5F
11:00~14:00
16:00~24:00(L.O.23:15)
03-3348-8850
新宿 歌舞伎町 一軒め酒場でS氏とベロンベロンw
新宿 歌舞伎町のスナックへ行く前の一軒目なら、その名の通り一軒め酒場がオススメ!
何と言ってもリーズナブルですから(*´艸`*)
今回は西武新宿駅前店に飲み友のS氏と。
こんな一等地でチューハイ1杯190円なんて、ミラクル過ぎるでしょw
定番メニュー、一軒めボール220円
神田旨カツ1本99円。
ソース×2本、和風×2本で。
ウーロン茶割り190円。
かなり飲んじゃってますけどw
S氏は黒霧島お湯割り250円+梅干30円。
出たがりでスイマセンwww
ちくわ磯辺揚げ190円
マカロニチーズ焼(ごろっとチキン)320円w
これオススメ(*´艸`*)
海鮮こんにゃくアヒージョ320円!
リーズナブルな居酒屋って、色々オーダーするのが楽しいんですよね~。
私は3杯目から追加ドリンクをいつものレモンサワー190円にし、10杯近く飲んだでしょうかwww
写真撮るの忘れましたが、ゴロゴロにカットしたレモンが入っててオススメです(^^)b
S氏は黒霧島お湯割り250円を10杯位飲んだと思います(^^;)
多くの人通りがある店の前で『撮って、撮って!』とポーズをとるS氏
チョイ飲みのつもりが、二人ともベロンベロンに。
2軒目のスナックへ行ける状態ではなく、ここで終了w
一軒め酒場 西武新宿駅前店
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目24−3 浜野産業ビル
年中無休の24時間営業!
新宿 立飲み 晩杯屋でチョイ飲み!
新宿でスナックへ行く前の一軒目酒場なら晩杯屋 思い出横丁店がオススメ!
新宿駅の西口から徒歩3分位。
朝7時から営業してますので、飲み友達のS氏は出勤前に寄って1~2杯引っ掛けてから出社してます(*´艸`*)
この横丁の雰囲気がイイんですよね~w
1Fは立ち飲みスペースで2Fは座席スペースらしいです。で、2Fの座席スペースに行くにはおしぼり代70円が必要なようですw
もちろん私は立ち飲みスペース(*´艸`*)
17時半位に伺って、結構な混雑具合。。。
ゴールデンチューハイ(290円)でスタートw
煮込み(130円)も直ぐに来た(*´艸`*)
いつも玉子入り(150円)と迷うんですけどw
黒コショウメンマ(150円)追加。
シビ辛で酒が進みます~(*´艸`*)
レモンサワー(290円)追加。
結構スッパイですw
野菜天(130円)追加。
野菜かき揚げですが中央にちくわが入ってますw
ガツンと厚切り豚カルビ(180円)追加。
これはコストパフォーマンス高いと思います(*´艸`*)
最後に馬ハイ(330円)を追加w
ホワイトホースのハイボールです。
ドリンク3杯とフード4品で合計1,500円!
安っすいですよね~(*´艸`*)
皆さんは色々試してくださいね!
立呑み晩杯屋 思い出横丁店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-2-8
03-5989-0360
7:00~24:00(L.O.23:00)
新宿 思い出横丁 朝起(あさだち)でスタミナUP!
新宿のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、思い出横丁の朝起(あさだち)がオススメ!
と、言いながら私が紹介するのは2009年に会社スタッフO氏から『凄くスタミナが付く店がありますから!』とだけ言われ、何も聞かされず連れていかれた時の話です。
規制や何やらで今は無いメニューの写真をUPします(~_~;)
扉を開けると中国人と思しき店主の男性が笑顔で迎えてくれます。
ホントに優しそうな方で、常にニコニコしていますw
1Fはカウンターのみで10席ほど。2階にも席が10席あるそうです。
連れが『いつもの!』とオーダーすると、店主が「良いの入ってるよ~!」と、ニコニコして調理開始。
そして出てきたのがコレ・・・。
カエルの洗いΣ(゚Д゚)
いやーΣ(゚Д゚)
可哀そう、まだ動いてるし(´;ω;`)ウゥゥ
目が合って食べられない(×_×)
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
続けて・・・、
カエルの膵臓
店主が「新鮮で動いてるウチに食べてね!」と・・・。
『無理ですよ、食べれません。』と言いながら一切れ口に入れましたが(~_~;)
店主「残したら食材に失礼ですよ」
私『も~、ムリです。。。』
店主「じゃ、スープにしましょうか!?目は合わなくなりますよ。」
私『じゃ、それでお願いします。。。』
少し待って出てきたのがコレ⇩
いやー!!!
足がグロいじゃん!
顔は無くなったけど・・・。
写真がピンボケでもハッキリ分かるレベル。
文句は言いながらも「成仏してくださいm(_ _)m」という思いから完食しました。。。
※現在は無いメニュー、塩焼きになってます。
「もっと普通のを食べたい!」
と連れに懇願し出てきたのがコレ⇩
豚の金玉 (生)のポン酢和え
いやーΣ(゚Д゚)
これ食べて良いヤツ!?
しかも生って大丈夫(~_~;)!?
店主が片言の日本語で
「新鮮だからダイジョウブ!」
って言うけども。。。
そういう問題(◎_◎;)?
そういうレベルの話(;・∀・)?
※このメニューも現在は無く、火が通ったものになっています
ε-(´∀`*)ホッ
当時は他にも〇〇のペニス(生)とか、〇〇の脳ミソとかグロいのが多くありました。
今では普通の居酒屋にもありそうなメニューが増えたらしいですw
興味のある方は、是非お試しください!
新宿 思い出横丁 朝起(あさだち)
03-3342-1083
12:00~23:00 定休日:隔週月曜日
新宿 手もみラーメン 福しん でチョイ飲み!
新宿のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、手もみラーメン 福しん 小滝橋店がオススメ!
新宿は歌舞伎町内の店だと何処も混雑してますが、ゆっくり落ち着きたいならチョット外れた場所のコチラがオススメですw
店内はカウンター席が中心の店なので、お一人様がチョイ飲みするにはサイコーのお店なんですよ(^w^)
まず私がオススメするのは生ビール中と餃子6個セット500円!
それぞれ単品で頼むより130円お得w

餃子を待ってる間に、お通しのザーサイでチビチビw
そして同時に注文するのが私の一押し、ウンパイロウ160円(^^)b
これ絶対に注文してくださいw
そして餃子が焼きあがる時には生ビールおかわりw
餃子は小さめで一口でイケちゃうサイズw
焦げ具合もイイ感じでしょ~(*´艸`*)
そして定番のレバニラ炒め450円w
もうこれで腹一杯だけど〆に手もみラーメン390円w
止めておけばイイのに(^^;)
是非お試しあれ(^^)b
手もみラーメン 福しん 新宿小滝橋店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目9−14 第一江戸金ビル 1F
03-3363-5377
営業時間 11:00~翌02:00
[土・日・祝]11:00~夜23:00
新宿 思い出横丁 かめや フワフワの天ぷらそばでシメ!
新宿のスナックで楽しんだ後のシメは、思い出横丁のかめやでシメそばがオススメ!
火~金曜は24時間営業! 歌舞伎町でラストまで楽しんでも店は営業してますから~!
(月曜は6:00~24:00、土曜は0:00~翌3:00 ※祝日も同じ。日曜定休)
席はカウンターのみ。
昼時に伺うと、スゴイ行列だったりする人気店です!
そんな人気店も夜遅い時間帯だと、割とサクッと座れたりしますw
一番人気は天玉そば430円!
私は天ぷらそば380円!
ドーン!
天ぷらはフワフワに揚がってます!
食感がとても良い感じです。
高さも伝えたかったんですが、写真を横から撮るの忘れました(^^;)
東京風の出汁として醤油感がシッカリとした美味しさ!
1971年に出店以来、長年続く訳ですよw
天玉発祥の店と言われてますが、詳細は分かりませんwww
皆さんも ご賞味ください!
かめや 新宿店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目2−10
[月]6:00~24:00
[火~金]24時間営業
[土]0:00~翌3:00
※祝日も同じ
定休日:日曜
歌舞伎町 中華食堂 一番館でチョイ飲みw
新宿 歌舞伎町のスナックへ行く前の1軒目酒場なら、超リーズナブルな中華食堂 一番館がオススメ!
もう1軒 歌舞伎町一番街を入った所にもありますが、今回は西武新宿駅前店へ。
両店とも24時間営業です!さすが眠らない街新宿(*´艸`*)
座席はカウンター15席位とテーブル席で50席なので、お一人様は入りやすいです。
コロナの影響でしょうか、店内はガラガラ(^o^;)
激安メニューはコチラ⇩
安っすいですよね~w
ハイボール中ジョッキが一杯110円(税込)!
酎ハイも中ジョッキ一杯110円(税込)!
他も激安(*´艸`*)
110円ハイボールと砂肝の冷製180円をオーダーw
ハイボールは丁度良い濃さで合格(*´艸`*)
砂肝も十分美味しいですw
パリパリ春巻き(エビ春巻)300円(税込)
これは・・・、次回オーダーしないかなw
20時にアポがあったので、これにて終了www
合計で590円(*´艸`*)
皆さんは、色々試してみてくださいね(^^)b
中華食堂 一番館 西武新宿駅前店
03-6380-3568
24時間営業
新宿 歌舞伎町でスナックをお探しなら、こちらがオススメ⇩
2021.11.17で16周年(^o^)/
明朗会計で安心・楽しく(^^)v
歌舞伎町で大阪出身のママと元気な女の子達があなたの来店を待ってますよ~(^o^)/
初めての方は「スナックガイドを見た」で、
【初回限定】
飲み放題 60分 5,000円!
ハウスボトル(焼酎/ウイスキー/ブランデー)
※税・サービス料込
お店の詳細はコチラ⇩
新宿 スナック カラオケバー 青鳥 新型コロナウイルス対策店
綺麗で人柄の良いママが待ってます(^^)b
店内は超オシャレ(^^)v
行きつけにして同僚を連れて行けば自慢できそうですよ(*´艸`*)
カウンター7席&テーブル2卓8席なので、お一人様もグループ様も大歓迎!
初めての方は「スナックガイドを見た」で、
【初回限定】
飲み放題 60分 3,000円!
ハウスボトル(焼酎・ウイスキー)
※税・サービス料込
お店の詳細はコチラ⇩
その他 新宿 歌舞伎町周辺のスナックを探すならコチラ↓
全国のスナックを探すならコチラ↓
スナックガイドのfacebookはコチラ⇩
https://www.facebook.com/snackguide/
スナックマナーは、これだけ覚えておけば大丈夫!
楽しく呑もう!話そう!歌おう! スナック初心者のためのスナックガイド!