小樽での中シメは、ラーメンさんぱち 小樽店がオススメ! 一軒目の居酒屋や寿司屋で飲んだ後、スナックへ行く前の中シメは汁物を欲しますw 特にオツマミもあまり食べずに冷たい酒ばかりを沢山飲んだ後は、濃い目のスー
続きを読む
全国の巡った酒場と〆場を、サクッと軽~く紹介します。
小樽での中シメは、ラーメンさんぱち 小樽店がオススメ! 一軒目の居酒屋や寿司屋で飲んだ後、スナックへ行く前の中シメは汁物を欲しますw 特にオツマミもあまり食べずに冷たい酒ばかりを沢山飲んだ後は、濃い目のスー
続きを読むススキノのスナックで楽しんだ後のシメは、大通の麺のひな詩がオススメ! 外観も面白くないですか~w 自販機までラーメンになっちゃってるじゃないですか~(*´艸`*) アイキャッチの立て看板もイイ感じw &nb
続きを読む札幌 すすきの スナックで楽しんだ後のシメは、皆招楼の肉まんがオススメ! スナックへ行く際の手土産にしても喜ばれますよ! 今年の7月で30周年を迎えた 手作り中華まんじゅう専門店。 リニューアルして綺麗になりましたねww
続きを読む札幌 すすきののスナックで楽しんだ後のシメは麺屋 國光の味噌ラーメンがオススメ! みなさん ご存知のラーメン横丁で頑張ってますw この横丁は、いつ来てもワクワクしますよね~w 美味しいラーメン
続きを読むすすきの のスナックで楽しんだ後のシメは、満龍 駅前通り店がオススメ! 昭和44年6月創業の老舗。 ちょうど私の1歳下www 平日は4:00&週末は5:30まで営業してますから、ラストまで楽しんでからユック
続きを読む旭川のスナックへ行く前の中休みに、梅光軒 本店で醬油ラーメンを食す! 昭和44年創業の老舗。 私も昭和45年生まれだから酒場ライターの老舗? な、ワケないですけどw 旭川駅南口から徒歩3~4分
続きを読む小樽のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、寿司 聖徳太子 飛鳥店がオススメ! 地元民に愛される、お寿司屋さんです。 小樽 花園エリアのスナック街を昼間に散策していたら、OLや営業マンらしき方達が ひっきりなし
続きを読むすすきののスナックで楽しんだ後の〆はラーメン寳龍(ほうりゅう) 総本店がオススメ! 創業が昭和32年の老舗、今年で60周年! スゴイですよね~(*´艸`*) 看板も立派ですw 座席数は29席、カウンターとテ
続きを読む北最大の歓楽街、札幌 すすきの でスナックへ行く前の一軒め酒場にオススメなのは増毛町魚鮮水産 すすきの第3グリーンビル店さんw 地下鉄南北線 すすきの駅 3番出口から徒歩1分の好立地!第3グリーンビル 1Fで営業してます
続きを読むすすきののスナックへ行く前の一軒め酒場なら、モツの朝立ち おっさんパラダイスがオススメ(^^)b 面白い店名ですよね~(*´艸`*) おっさんだったら、行きたくなるwww この日は、東京から一緒に来た 飲み
続きを読む