一軒目の居酒屋で話が盛り上がり オツマミも食べずに酒ばかり煽っていると、2軒目のスナックへ移動する際 小腹が空く事がありますよね。
新橋の場合、居酒屋で一杯引っ掛けてから銀座のスナックへ向かう途中にあるつるまる饂飩 新橋店がオススメです!
胃に少し入れれば悪酔いもしませんし、汁物を摂取する事で酔いが多少軽くなりますw
ま、あくまで私個人の場合ですがwww
こちらは関西風で優しい出汁なので、毎回完食ならぬ完飲。
そして何と言ってもかき揚げ天(170円)がボリューミー!!!
この写真で伝わります?
高さ10cm位あるんですよ!
旬の野菜をふんだんに使用してる時期もあります。
さつま芋やインゲンが沢山入ってたり、
ごぼうや人参が多かったり、
かぼちゃがタップリ入ってたりと、結構、イイんですよね~w
なので私はかけうどん230円とかき揚げ天170円の組み合わせが多いです。
たまに欲張ってイカ天プラスする事もありますが、少食なので完食後に満腹過ぎて後悔します。
体がお米を欲している時は、鳥めし130円を追加。
かき揚げ天が凄く美味しそうな時は付けちゃったりw
後で苦しくなって後悔するパターンですが。
関西の雰囲気を楽しみたい人は紅ショウガ天もありますよ!
かなり大きいですwww
イイ感じでしょ~!
メニューはコチラ↓
アルコールが飲み足りない方は缶ビールと缶チューハイもありますので、色々な天婦羅をツマミに一杯やるのもイイですよ(^^)b
店内は立ち食いでテーブル・カウンター3~4卓で31席分。
アクリルパネルも設置済。
1点だけ注意すると、40代半ば?位のイケメン兄さんが切り盛りしてる日がオススメ!
天婦羅を上げるのが上手なんですよ~!!!
他の店員さんは・・・、もう少し練習が必要ですねwww
是非、お試しください~!
つるまる饂飩 新橋店
〒105-0004 東京都港区新橋1丁目8−6 近江ビル 1F
[月~土]7:00~22:00(L.O.21:30)
[日・祝]11:00~22:00(L.O.21:30)
03-6252-4222
2軒目のスナックを探すならコチラ⇩
スナックマナーは、これだけ読めば大丈夫!
楽しく呑もう!話そう!歌おう! スナック初心者のためのスナックガイド!
新橋 晩杯屋でチョイ飲み!
新橋のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、晩杯屋 新橋SL広場店がオススメ!
超リーズナブルな立ち飲み居酒屋です。
新橋 カタトソデでチョイ飲み!
新橋のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、カタトソデ ウイング新橋店がオススメ!
JR新橋駅の地下改札口を出た目の前という神立地ですw
新橋 魚金 本店でチョイ飲み!
新橋のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、魚金 本店がオススメ!
魚介類が美味しいと有名な居酒屋さん。
JR新橋駅烏森口から徒歩1分です!
新橋 かのやでシメ蕎麦!
新橋のスナックで楽しんだ後のシメは、JR新橋駅烏森口の汐留側にある蕎麦 かのや 新橋駅構内店がオススメ!
ここは生そばと讃岐うどんを頂けるんです。
有楽町 居酒屋 立ち飲み きくのこ(旧もつくし)でチョイ飲みw
銀座のスナックへ行く前の一軒目酒場なら、有楽町駅から徒歩1分の立ち飲み きくのこ(旧もつくし)がオススメ!
有楽町駅前の有楽町電気ビルB1Fなので、地下鉄の連絡通路にも繋がってますから天候を気にせず伺えます。
そして15時半~営業してるので早い時間帯から楽しめます!
HUB 銀座コリドー店でチョイ飲みw
銀座エリアで夕刻の時間帯にヒマを持て余したら、コリドー街にあるHUBがオススメ!
OPENから19時までは「ハッピーアワー」でドリンクが半額になるものも(*´艸`*)
夜はナンパを目的とした人達で混雑してますが、早い時間帯は空き空きですw
銀座 立呑み晩杯屋でチョイ飲みw
銀座にもあるんですよ~、立呑み屋w
1階は立呑みで、2階は座れます。
酒場インフォのオフィシャルfacebookも宜しくお願い致します!